6/27夜発【沖ノ島ダイビングツアー】絶景と感動の連続!350本記念&アオリイカの産卵ショーも🌊✨
【沖ノ島ダイビングツアー】絶景と感動の連続!350本記念&アオリイカの産卵ショーも🌊✨
6月27日(金)の夜、ワクワクの気持ちを胸に高知県・沖ノ島を目指して出発!
この日はまず四万十市のビジネスホテルに宿泊。お部屋がとっても綺麗で快適!ダイビング遠征で疲れを癒すにはぴったりの宿でした。沖ノ島に行くなら、もうこのホテルで決まりですね♪
今回お世話になるのは【沖ノ島ダイビングサービス黒潮】さん
翌28日、朝早くに港へ到着して準備開始。少し北風が吹いており、この日は沖ノ島ポイントが厳しそう…ということで、1本目は「鵜来島(うぐるしま)」を目指して出港!
記念ダイブ📸
前日に大雨が降っていた影響でやや濁り気味の海中。でも透明度なんて関係ない!水中の地形を活かした横穴で探検気分を味わいながら、みんなで楽しく潜れました😊
そしてこの1本目で350本記念ダイブを迎えた方も🎉✨ みんなで記念撮影をしてお祝いムード満点の1本となりました!
2本目は大当たり!アオリイカの産卵に感動🐙💕
少し休憩してからの2本目は「港前」ポイント。ここでは大きなバイカナマコにウミウシカクレエビがちょこんと乗っていて、マクロ派の心をわし掴み✨
さらに、ダイビング中盤にはなんと目の前で始まるアオリイカの産卵ショー!!
6~8匹もの大きなアオリイカが、私たちの目の前で卵を産みにやってきました…!
じっと息をのんで見守る時間、まさに水中ショーのような神秘的なひとときでした✨
浅場に戻ると、太陽の光が水面から差し込み、まるで水中リゾートのような癒しの景色☀️
透明度の高い海と光のコラボレーションに、心も体もリフレッシュ!
3本目も穏やかな港前でのんびり🌿
この日最後の3本目も、まだ風がおさまらず港前でエントリー。安定したコンディションで、リラックスしてのんびりダイビングを楽しみました😊
潜り終えたら、いよいよ沖ノ島に上陸!
荷物を片付けたら、まずは宿でシャワーを浴びてサッパリ。ひと息ついたあとは、沖ノ島の景色を楽しみに展望台へお出かけ♪
絶景の連続!沖ノ島の自然に癒されて🌅
展望台から見下ろす海の景色はまさに絶景!!
さらに、海辺に建つ鳥居からの眺めも最高でした。神秘的な光景に、心が洗われるような時間…。
宿に戻ると、窓から見える夕焼けにまた感動🌇
美しいオレンジ色に染まる空と海を眺めながら、静かで贅沢なひとときを過ごしました。
そして…待ちに待った夕食タイム!
豪華すぎるお料理にびっくり!宿毛名物のきびなごの刺身&素揚げは絶品✨
さらに、ガス釜で炊いたツヤツヤの炊き立てごはんは、おかわり必至のおいしさでした🍚💕
みんなお腹いっぱい&満足いっぱいで、自然と早めの就寝モードへ。翌朝もゆっくりできるので、夜はのんびり過ごしました♪
翌日は沖ノ島でがっつり3ダイブ!🐠🔥
翌朝は風もおさまり、ついに沖ノ島周辺の海へ出発!
この日は3本とも沖ノ島周りで潜ることができました!
キンギョハナダイの群れが圧倒的な数で出迎えてくれて、水中はカラフルでにぎやか♪
3本目にはまさかの激流ダイブ!?
…でもご安心を。流れてないエリアもあり、流れのある所はロッククライミング気分で岩をつかみながら、みんなで楽しく潜れました💪✨
この日も大満喫の3ダイブを終え、名残惜しさを感じながら帰路へ。
帰りは少し遅くなったけど、最後の〆はカツオのたたき!これがまた最高に美味しくて、旅の締めくくりにぴったりでした🐟💕
おわりに
天候に左右されつつも、絶景・美味・出会い・感動が詰まった今回の沖ノ島ツアー。
350本記念やアオリイカの産卵など、心に残るシーンがたくさん✨
また必ず訪れたい、そんな素敵な場所でした。
ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました😊
次のツアーもお楽しみに♪