久々に沖縄でダイビングでした♬
気温31度 水温28℃ 透明度20m以上 沖縄
久々に沖縄本島で潜ってきました!!
本島で潜るのは実に何年ぶりだろう。えーと、15年ぶりかなぁ~(笑)
今回は学生の頃を思いだして、後輩が沖縄で経営してるlagoonさんにお世話になりました!!

ちなみに後輩とも学生の頃ぶりに一緒に潜ります(笑)
真夏の沖縄本島!!ワクワクします♬
まずはテングカワハギyg♬

もうね可愛すぎて浅場のみで1ダイブ行けますわ(笑)
わんさかいてて、鼻血でそうでした。
スズメダイもあちこちにいてて、ほんと浅場だけで2時間くらいじっくり行きたい。
フィリピンスズメダイ

とにかく浅場でスズメダイばっかりやっつけてました^^
リベンジしたいなぁ~てクオリティです(>_<)
ヒレナガスズメダイ

こいつの幼魚は見なかったなぁ~。少し時季が違うんかなぁ~?
ヤマブキスズメダイyg

少し降りたところに居ました!!そして小さい!!
あやうく鼻血でそうでした(;’∀’)
マルスズメダイも近くに

まだ尾ビレも綺麗に残ってましたよ!!
というか、スズメダイがほんと溢れてます♬
スズメダイだけで1日中遊べてしまうやん!!
上がって後輩に言われた一言。
「遠藤さん、ほんとに良いんですか??」
いや、マジで満足してます。
アケボノとかも居ますよ。って言われたけど断然こっちやなー(笑)
あとコイツね。
クレナイニセスズメ

ほんと普通に居るんですけど、こんなんで良いんです^^
普段見れないもの見れたら満足♬
せっかくなんで深場も少し行っときました(笑)
ナカモトイロワケハゼ

何匹も居るんだけど、なかなか出てくれなくて苦労したー(;’∀’)
そして浅場に帰る途中居たカメです。

めちゃくちゃでかいし、コバンザメもでかい(笑)
そうそう、クマノミもおさえとかないと!!
ハナビラクマノミも居ました。

まぁ、ずっと沖縄に居る後輩からしたら不思議でしょうねー。
遠藤さん普通種ばっかり撮ってるなぁ~って感じでしょうね(笑)
他にも色々見れて満足しましたよ!!
たまには南の国行っとかなあかんっすねー。
お盆の忙しい時期にお付き合いありがとうねー^^
また行くからよろしくねー♬

しかしガリガリに痩せとったなー。
いや、ちゃう俺が成長してるんか(;’∀’)















