
4月5,6日 春の鳥取・田後ダイビング!ダンゴウオ天国と春満喫旅

4月5日・6日の週末、鳥取県田後(たじり)へ春のダイビングツアーに行ってきました!
目的はもちろん…そう!サクラダンゴウオ
田後といえば、全国でもダンゴウオの数がトップクラス!
今年は例年より少ないと聞いていましたが、それでもなんと…1枚の海藻に5匹も乗ってる姿が!!
みんなで「可愛い〜〜〜!!!」と叫びながら、1人1ダンゴ状態でじっくり撮影できました
水温は12℃と冷んやり
(例年より2℃低め)
でも透明度は抜群!12メートル
カメラを構えながらでもしっかり見える、最高のコンディションでした!
もちろんダンゴウオだけじゃないっ
この時期ならではの生き物たちもたくさん登場
黄色くて小さな妖精「キイロウミコチョウ」
春らしい名前の「サクラミノウミウシ」
美しい色の「セスジミノウミウシ」??
「ヤリイカの卵」にも感動!
小さなタツノオトシゴ「ヒメタツ」もひょっこり登場!
人気の「パンダツツボヤ」は模様がまるでパンダの顔
さらには「チャガラ」がヒレを全開にして求愛中!めっちゃカッコいい
今回お世話になったのは、田後の頼れるガイドさん ブルーライン田後さん
毎回最高の海と生き物たちを見せてくださって、本当にありがとうございます
細やかなサポートと楽しい雰囲気で、今回も安心して潜れました!
駐車場も整備されてアスファルトになっており快適でしたよー!!
しかも今回は、**沖縄・九州・東京・関西など全国からダイバーが集結!**
たくさんのダイバーさんと出会えて、おしゃべりも弾みました♪
ダイビングを通じて友達ができるって、ほんとに素敵なことですね
ダイビングの後は、鳥取砂丘でラクダ体験
!
砂の上をのっしのっしと歩くラクダに揺られて、まるでプチ砂漠旅
お花見は地元の穴場「袋川沿いのサクラロード」へ!
3kmにわたって桜が満開!しかも混雑ゼロ!
の〜んびりお散歩しながら、桜のトンネルを満喫しました
夜は大人気の地元居酒屋をなんと貸切
春の味覚をこれでもか!と堪能
今しか食べられない「猛者エビの刺身&素揚げ」
大好物の「ホタルイカの沖漬け&天ぷら」
サクサクの「ハタハタの唐揚げ」
地酒「瑞泉」も進む進む
夜桜を眺めながらのんびり散歩
そして締めはご当地名物「牛骨ラーメン」
スープのコクが体に染みて、満足度MAX!
翌日(6日)は海況が悪くなる予報だったため、1ダイブのみ。
でもそのぶん、ラストダンゴをじっくり撮影!
みんな夢中でシャッターを切ってました!
海から上がった後は、お土産タイム!
干物、地酒、お菓子などたっぷり買い込んで
ランチは名物「お嬢サバの姿造り」をシェア
海鮮丼
白イカ丼
お刺身定食
など、それぞれ好きなものをチョイスして、海の幸を締めくくり!
最後は地元の梨を使った「梨ジェラート」でデザートタイム
甘みとさっぱり感が最高で、みんな笑顔
鳥取名物の「砂場コーヒー」も飲んで最高の締めくくりが出来ました!
ダイビングも、観光も、グルメも全部大満喫の2日間!
春の田後、やっぱり最高です!また絶対行きたい〜〜〜!