2025.5.21

🌊【5月20日(火)みなべ平日日帰りツアー】マンツーマンでのんびり満喫!青い海と大群&マクロが大当たり✨

こんにちはー!
この日は平日みなべ日帰りツアーへ行ってきました!🚗💨
利用サービスはサンマリンさん

しかも今回はなんと…
**マンツーマン開催!!**👏✨

EDIVER’Sでは、お一人様からでもツアー大歓迎!
「1人でもいいのかな?」と遠慮している方、安心してください♪
今開催している平日ツアー、実はほとんどマンツーマン!
のんびり・ゆったり潜りたい方には、むしろ平日が狙い目なんです😆
しかも平日の海は空いていて、ほぼ貸切状態✨最高すぎます!


🐠【1本目】深場から始まって大当たりのフルコース!

1本目は、まずは久々に深場エリアへ。
実は少し前まで透明度がイマイチだったみなべですが、この日は…

\「え、めちゃくちゃ綺麗!!」/

と、思わず声が出るほどの抜け感✨
これがあるから、ダイビングはやめられないんですよね〜!

深場では、神秘的なオオカワリギンチャクにご挨拶。

数は以前より減ってしまったものの、やっぱり美しい…✨
この子たちを見ると、「また会いに来たい」と素直に思えます☺️

周辺では、
**アカオビハナダイ・スジハナダイ・サクラダイ(メスのみ)**も観察できました!

サクラダイは和歌山ではなかなかレアなので、メスでも見れたら嬉しい♪
(ほんとはオスの婚姻色が一番綺麗なんだけど…贅沢言いません笑)

そして深場から浅場に向かって水深を上げていく途中…
可愛くて人気者のクダゴンベが登場😍

赤と白の網目模様、ほんとに映えます〜!

さらにさらに、浅場に戻ってくると今度は…

\\ イワシの大群がどっっさり!!🐟🐟🐟🐟🐟 //

水面付近に広がるキラキラの大群が、太陽光に照らされてめちゃくちゃ幻想的✨
上を見上げると、青い海に魚影が重なって、「これぞ海の景色!」という感じでした!
あまりの数に、一瞬お客様を見失いかける場面も(笑)

その後は、のんびりマクロタイム🔍
テンクロスジギンポがひょっこり顔を出していたり、
カラフルで小さなニシキカンザシヤドカリがサンゴの隙間に✨

じっくり観察&撮影もできて、深場〜群れ〜マクロと、1本目から大満足のフルコースでした😆


🐙【2本目】命の神秘…ハナイカの卵と癒しのギンポたち!

2本目は少し透明度が落ちたものの…
見どころはむしろこちらのほうが「エモかった」かもしれません✨

まずは感動の出会い、ハナイカの卵

小さな卵の中で、赤ちゃんイカがモゾモゾと動いている姿は、もう感動モノ🥺💗
水中で命の神秘を感じる瞬間って、心にグッときますね…

さらに、コケギンポがいい場所に!
バックにはクジャクケヤリがふわ〜っと揺れていて、なんとか一緒に写真に収めたくて格闘(笑)

こういうマクロフォトは、構図を考えるのが楽しいんですよね📸✨

他にもオルトマンワラエビがいい感じに構えてくれていたりと、見どころ満載!

そして最後に待っていたのが…
ハタンポとキンギョハナダイのコラボ!

これ、ちょっと珍しい光景なんです!
ハタンポって、普段は暗い穴の中にいることが多い魚なんですが…
なぜかみなべでは根の間で群れてるんです!
そこにキンギョハナダイも加わって、夢の共演✨
このセットは他ではあまり見られませんよ〜📷💕


🍛【ランチ&3本目】サンマリン名物カレーで元気モリモリ!

お昼は恒例のサンマリン特製カレーライス🍛
しかもお代わり自由!!

もちろん迷わずおかわり(笑) いや、これはお代わりせずにはいられない美味しさ…🤤

午後の3本目は、のんびりギンポ祭り
マツバギンポ・ヒメギンポ・コケギンポなど、表情豊かなギンポたちが勢揃い♪

ちょこんと顔を出して、カメラを向けると「なになに〜?」って感じで見つめ返してくれる感じ、たまりません✨
透明度はがっつり落ちましたm(__)m


🚙大阪帰着は18:30!楽しすぎて、時間が足りないくらい!

3本がっつり潜っても、なんと大阪帰着は18:30!!
このアクセスの良さ、最高ですよね🙌
「大阪からこの距離に、こんな楽しい海があるなんて…」と毎回しみじみ。


📣平日日帰りツアー、まだまだ空きありますよ〜!

平日しかお休みが取れない方、ぜひ一緒に行きましょう✨
今ならマンツーマンのチャンスも高め!
お一人様でも遠慮なくご参加くださいね😊

次の平日ツアーも、皆さんのご参加お待ちしてまーすっ!